提携やレビュー依頼を募集中です!

ポップアップカメラ搭載ノッチレススマホをまとめてみた!【中華スマホ】

皆さんこんにちは!てとらです。近年の中華スマホトレンドを見ていると、総じて画面の占有率を上げるための努力がなされていると感じます。そこで今回はポップアップカメラを搭載しているノッチレススマホをまとめてみました!

てとら

スポンサードサーチ

最新版はこちら↓

ポップアップカメラ搭載ノッチレススマホを”また”まとめてみた!【2019.11】

Oppo Find X

「Oppo Find X」の画像検索結果

Oppo Find Xは最近になって日本でも販売されるようになったので知っている方もいるかもしれませんね。

実はこのFind Xが世界初のポップアップカメラ搭載スマホとなっています。

パノラマアークスクリーンの画面占有率は93.8%でほとんどが画面です。

スペックもハイエンドでCPUにSnapdragon 845,RAM8GB+256GBのストレージを搭載しています。

ただ、指紋認証には対応しておらず、生体認証はカメラ認証だけです。

スポンサードサーチ

Vivo Nex S 4G Phablet English and Chinese Version – Black

Vivo Nex S 4G Phablet English and Chinese Version

Vivo Nex S 4G Phablet English and Chinese Version – Black

ポップアップカメラを搭載したスマホというと、以前はこのVivo Nex SとOppoのFind Xの二択のような感じでした。

そのため、発売は少し前で、2018年の6月です。当時はポップアップカメラとディスプレイ内蔵指紋認証は衝撃的でした。

少し前と言っても、CPUにはSnapdragon 845を搭載しており、RAMも8GBあり現在でも一線で戦える性能を誇っています。

Oppo Reno

「Oppo reno」の画像検索結果

Oppoはとてもデザインにこだわっていることがよくわかります。

背面には中央にカメラとロゴがあるのみで、出っ張りもなくシームレスなデザインとなっています。

Oppo Renoが他のポップアップカメラと違うところは、ポップアップの機構です。

これまでのポップアップカメラはカメラ部分を垂直に上げるために技術や耐久性の問題でコストが掛かったようですが、Renoでは片側のみポップアップさせることにより解決したらしいです。

スポンサードサーチ

Vivo V15 Pro 4G Phablet Global Version – Blue

vivo V15 Pro 4G Phablet Global Version

vivo V15 Pro 4G Phablet Global Version – Blue

個人的に注目しているVivo V15 Proです。

Vivo Nexと比べて、フロントカメラの解像度が800万画素から3200万画素へと飛躍的に向上している点が素晴らしいです。

リアカメラも4800万画素+800万画素の超広角カメラ+500万画素の深度センサを搭載しており、カメラにこだわったデバイスとなっています。

背面には指紋センサがついていますが、スペック表にはScreen FingerSensorの表記があるのでどちらでも認証できるのでしょうか?

Vivo X27 Pro 4G Phablet – Black

Vivo X27 Pro 4G Phablet

Vivo X27 Pro 4G Phablet – Black

Vivo X27 Proはスペックとしてはミドルハイといったところでしょうか。

個人的には筐体の美しさに注目ですね。背面にはカメラとロゴしかなく、流れるような虹色のハイライトが入るデザインとなっています。

こちらもディスプレイ内蔵指紋認証に対応していますね。

スポンサードサーチ

Vivo S1 4G Phablet – Pink

Vivo S1 4G Phablet – Pink

Vivoとしては4台目に紹介するVivo S1。現在は入荷待ちとなっています。

スペックとしてはミドルレンジクラスですが、なんかぱっとしないですね。

ピンク色と青色の二色展開となっていて、かわいい色味なのでスペックよりも色を重視している方向けですね。

Elephone U2 4G Phablet – Medium Orchid


Elephone U2 4G Phablet – Medium Orchid

ElephoneからU2とU2 Pro、ポップアップカメラ搭載の2機種が発表されました。

Elephoneも3辺ベゼルレスの頃から頑張っているなという印象があります。そのため筐体の出来も良いように感じられます。

U2 Proに関しては、ディスプレイのエッジが湾曲しており、さながらOppo Find Xのような飛び抜けた画面占有率となっています。

Xiaomi Mi Mix 3 4G Phablet Global Version – Black

「Xiaomi Mi Mix 3」の画像検索結果
Xiaomi Mi Mix 3 4G Phablet Global Version – Black

ポップアップ式というよりは、手動でスライドさせるというアプローチですが、一応紹介しておきます。

Xiaomi Mi Mix3です。Mi Mixシリーズは初代Mix、Mix2共に3辺ベゼルレスデザインでしたが、Mix3からはフルスクリーンとなっています。

ポップアップ式はカメラアプリを起動すると自動でカメラがポップアップしますが、Xiaomi Mi Mix3はスライドさせてカメラを出すとカメラアプリが起動する仕組みのようです!

Xiaomi Mi Mix 2 4G Phablet International Version – Black

Xiaomi Mi Mix 2 4G Phablet International Version – Black

OnePlus 7 Pro

Gearbest OnePlus 7 Pro 4G Phablet International Version
OnePlus 7 Pro 4G Phablet International Version only $799.99

OnePlusから発売されたOnePlus 7 Proです。

実機レビューで細かく紹介しているので、そちらでどうそ

OnePlus 7 Pro これは最強ですわ【実機レビュー】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です